それでもぐぐるのだけれども。

ここを読んでくれているお友達には、本や作品を作る人が多いし、
私も微小ながら関係するので、気になって追っているニュース。
http://slashdot.jp/it/09/11/17/0153250.shtml

このスレの
http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=474796&cid=1673836
このレスに、ひえええと思った。

米国内で入手困難=絶版??
なんて帝国主義的な。

作成者によっては、こういうDB化を歓迎する著者もいるんだと思うけど、
私は微小でニッチな同好の読み手さんが、
手にとってひょっとして気に入って代価払ってくれたらとうれしい、って程度だし、
描いて作って自己せらぴーが、第一の目的なので、
広告とかマーケティングには、微塵も興味がない、
ので、反DB化です。
もしそんなことがあったら、オプトアウトしてもらいます。

まあ、私のは米国内で入手できるから、
ぐぐるさんの「絶版扱い」カテには入らないのだけど。
日本から流出している、日本語で書かれた同人&商業誌、
突っぱねなかったら、危なかったんだね日本。
全ての紙メディアをカバーする気かぐーぐる?なんて妄想すると、
○×年前の同人誌とか・・・!(くらぁっ)

いや、著者や作品にもよるのだろうけど。

========================
関係する話題。

2年前に使った印刷会社が、
Amazonと結託したらしく、私の本がAmazonで売られている。
私の本名、英語でググると出てきます。
で、もちろんISBNとってないから、Used扱いとか、○%手数料ひいて売り上げ払うからとか
そういうメールが事後承諾で来た。
嫌なら取り下げるよ?って

・・・いいけどね。一番害のない本だし。
そろそろ完売しそうだし。自費で再販するつもりもないし。

でも事後承諾って何よ。
いやだって言っても、あちこちのロボットサイトには、もうキャッシュられているじゃん。

今作成中の作品だったら、と思うと、怖っ; 

後ろめたいもの作って売るなよ?って突っこまれるかもしれないけど、
じゃあ、個人は、ネットにおおっぴらに流通させてOKな趣味しか
もってはいかんのか?と突っこみ返す。
妄想は、法律ではしばれん!

#なーんて、強気なこといっているけど、実は児ポが怖くて
#歴史上人物の年齢設定、底上げしちゃった小市民な私。<単に私が子供描いて楽しくないってのもあるけど。

まあそんなわけで、PDF渡すデジタル入稿は、危険すぎー!と思った。
印刷屋だとばかり思っていたら、不況だの効率化だのといって
いつの間にか本屋になっているし。

少しでも危険要素を織り込んだ本は
その印刷屋には頼みません。
いやたぶん、二度と使わない。

でも、もうどこの印刷屋でも怖い・・・;
もう、何も信じられん。印刷機買っちゃおうかなあ。

Popular posts from this blog

北穂高(ソロキャン)

奥穂高 岳沢~重太郎新道コース ソロ

ヤビツ~塔の岳~大倉 グル登山