Posts

Showing posts from 2022

蛭が岳3回目 犬無し

Image
八丁坂コース、2018年の姫次も含めて4回目です。一番多く来ているかも? どれも車をゲート前に止めてピストンします。 姫次  (2018) 一回目  (2018) 二回目  (2019) このコースは表丹沢と比べて静かなので、犬を連れていきやすいのです。 今回はお試しで山岳会の方と一緒に行くので、犬は無しです。当日、 お年寄りの山岳会の方が一人とご一緒しました。いつもよりは遅めペースです。 八丁坂の急になるあたりから出てくるモノレール、今日は乗車席がみれました。 あれって、貨物だけだと思ってたら、人も乗れるんですね。 姫次であんぱん! ホイップクリーム入りアンパンが世界から滅亡しますように!! 5時間30分くらいで、山頂に到着。 山中湖と房総半島の天城山、南アルプスや八ヶ岳、そして東京と横浜、三浦半島ぐるっとみられる眺望でした。 ちなみに、アイゼンを持って行ったのですが、一部の階段が少しシート状に凍結していて、怖いかなーというところが数メートルあったぐらいで、ほぼ雪は解けていました。 余談ですがアイゼン、雨具、ヘッドライトやツェルトや防寒具など荷物の半分以上が非常用具です。これが毎回使わずです。登山に持つあるあるで、使わない方がラッキーなアイテムでザックは一杯状態です。いいんですが、この分体力を使っていることを考えると、できればドローンか何かで飛行してついてきてほしい。そんな未来がいいなと思います。 さて。富士山もすごいが、南アルプスも見えました。 伊豆半島も見えます。 天城山も見えます。行ったことあったな ~ 三浦半島 も見えましたし、横浜や東京も見えますよ。 山中湖も見えました。 丹沢は鍋割山の鍋焼きうどんが有名ですが、 蛭が岳のひるカレーもよかったですよ。 頂上から見下ろす東京 ちなみにご一緒した方は、沢登りが好きな方らしく、丹沢の沢の話や、昔の話、外国旅行の話、昔の話、貧乏人と金持ちの話、昔の話、を延々としていました。うんうん。と私100回以上言ってたと思いますw。スルー力の見せどころです。 ふくらはぎが痛むということで休み休み登りましたが、お年の割には日のあるうちに往復出来て、かなり健脚ですね。 ソロでずっとやってきましたので、そろそろ山岳会入った方がいいのかな、と思い、 また元・山屋の母が強く進めるため、お試しで今回ご一緒しました。 まあ、山岳会は入らな

結婚記念日 いわびつ

Image
12/23は、18年目の結婚記念日でした。 結婚記念日には小旅行をしています。 今年は温泉が楽しめる犬フレンドリーなログハウス、 コニファー岩櫃 に来ました。 翌朝は雪になっていました。岩櫃城址に行こうと思っていたのですが、さすがにキャンセルします。その代わりお散歩。   雪に埋もれる廃墟

那須で犬キャンプ

Image
このところソロ泊が続いていて、このままでは家族を顧みない非道者になってしまいます。  そんなことはないぞとと、文化の日の祝日、家族旅行に行ってきました。 今回は山は登りません。山靴修理に出しているしね。 殺生岩 硫黄の匂いと、九尾のキツネの伝説があるところです。祝日だったので結構人が多かったです。大きな岩にしめ縄が回されています。地形的には硫黄ガスが噴き出している所です。 危険なので歩道以外は歩かないように整備されています。 那須どうぶつ公園 犬を連れては入れる動物園です。しかし、犬が自由に歩けるところは、20分ほど歩いたファームエリアのみです。運動靴を履いてきてよかった。 ファームエリアにはアルパカや羊がいます。巴もあいすも大興奮です。 大麻博物館 丸山ゴンザレスさんのYoutube 見てから、行きたかったんですよね。 日本もいつまでも時代錯誤な法律を放置せずに、気候に合った昔の麻産業が 復活すればよいなと思います。HempのTシャツ大好き。 アカルパ (犬キャンプサイト) アカルパには2度目の宿泊です。しっかりした柵で囲まれたドッグランがあり、その中にテントを張ります。カーキャンピングなので、大抵は周りは大きなテントを張っているのですが、うちはずっとこのような2‐3人用の山岳テントです。 この中に中型犬2匹と人間2人、ちゃんと寝れます。 今回は、非常用ツェルト建てを練習しました。山登り用ストックを利用して建てます。      出来ました。 しかし非常時になるような強風とか悪天候時に、ぱぱっと建てられるかというと微妙。 前回来た時より、リニューアルされていて、トイレがキレイ。 紅葉がちょうどきれいな時期。 夜はパエリアを旦那が作っていました。 愛洲は人の食べ物を盗もうと虎視眈々。 さくらの湯 帰りに温泉に寄りました。もっと大きな温泉施設がなすにはあるのですが、祝日連休を取っている人が多い日だったので、なるべく小さな個人経営の所を選びました。 古いですが、露天ぶろ付きの良い風呂をいただきました。 パン香房ベル・フルール 以前、会社の方から那須に行ったらココ!と違うパン屋さんを教えてもらったのですが、 間違ってこちらに来てしまいました。 それでも、観光地クオリティのパン、おいしかった。甘くなくて、塩加減がちょうどいい。

まいヘルメット

Image
 日本の3000m越えの高山は、多くが自家用車で近づけない+急峻なため梯子があるため、 犬を連れていけません。 連れていけないため、代わりにうちの子たちをメットに張り付けています。 和犬三昧 さんから購入しました。  こういった折り畳み式のメットは、強さの面で賛否両論ですが、 持ち運びしやすいので、愛用しています。 岩場はメット必須ですよ!

やってしまった話(授業料2,320円+みどりの窓口に並んだ時間)

Image
  先週、怪談会に行った帰り、宿から15分のバス停発、朝9時2分のバスに乗り込んで、前橋駅に乗り込んだ時でした。 私はいつも「えきねっと」で特急券を予約するので、この時点で前橋駅着、高崎駅着のおおよその時間が確定したため、「えきねっと」で検索して上越新幹線「たにがわ」を予約しました。 そのとき、ちょっといつもの操作とは違うな、とは感じていたのですが、前日の登山疲れと寝不足がたたっていたのか、注意散漫でした。 「エアトリ」というサービス に、「えきねっと」からリダイレクトされていて、 手数料980円とられていること その日ではなく、11月2日のチケットを取らされていること キャンセル不可と書かれていること に気づかなかったです。 すぐにメールで、発券前にキャンセルのお願いをしましたが、日曜日なので電話も通じず、この 「エアトリ」というサービスに全く連絡が取れない。 まんま発券されてしまいました。 まあ 私の不注意 も悪かったのですが。 そして送付されてきたのは、11月2日の前日で、すぐにみどりの窓口に持っていきましたが、 キャンセル手数料1340円とられましたよ。発券手数料と合わせると2,320円なり。トホホ。 繰り返しになりますが、 私の不注意も悪い。 なので、二度とやらないように、戒めのためここにOutputします。 どこかのサービスを使っていて、しれっと「エアトリ」にリダイレクトされたら そこで |S T O P| ブラウザバック。します。

赤城ソロ(黒檜山~駒ヶ岳)@初レンタカー-> 一泊怪談会

Image
  前回の山登りから2週間しかたってませんが、宿泊者向けの怪談会を企画が群馬であったため、 数年前天候によりあきらめた赤城山(黒檜山) のリベンジをぶつけました。 レンタカー屋が開く8時に前橋に着くべく、朝4時に起きて犬を散歩→始発電車に乗り、北陸新幹線「はくたか」で高崎経由で前橋へ 両毛線でてくてく レンタカーで軽車を一人で半日借りれたもん!は、だいたい保険込み6千円です。 バスを使えば 片道1,500円なので、安上がりなのはわかっているのですが、 1.登山の気持ちにバス時刻表の束縛で横やりを受けたくない 2.登山に必要な荷物以外は車に置いておきたい という理由で、レンタカーを選びました。仲間がいたらコスパのほうも解決しそう。 黒檜山登山口~赤城山 赤城への登山口はいくつかあり、赤城山の大沼川の黒檜山登山口からのルートは直登で、つまりわりかし急登です。熊笹の中に岩がゴロゴロあります。ただし、コース自体は短く、1時間くらいで頂上で着きます。 紅葉の時期なので人気があり、絶景の頂上はカップヌードルの匂いいっぱいw 前橋市街 頂上近くの赤城神社 ちょっと降りたところで駒ヶ岳 お昼はアルファ米ごはん なかなか人気の山で、老若男女カップル学生色々来るんですが、 山頂にはトイレや水場がないため、3時間余りのハイキングの後の ビジターセンターのトイレは長蛇の列になります。 群馬県様、どうか山頂にトイレを設置してください…特に敬老会グループが気の毒。 赤城神社に参拝。おみくじは「吉」。湖から見る紅葉は大吉。 前橋駅→敷島公園内宿泊施設で怪談会 レンタカーを返却して、前橋駅に戻り、バスで敷島公園近くまで行って14分徒歩で宿泊施設に到着。怪談会に間に合うように、お風呂をいただきました。 いよいよ今週末に迫った、楽々園怪談会。 チケット販売は当日の16時を予定しております。 第一部、第二部共に販売開始致しますので両公演とも参加予定のかたはこちらでまとめてお買い求めください。 販売会場 パークホテル楽々園 pic.twitter.com/N8WTW8LWCi — PARK HOTEL楽々園 (@ra9ra9en) October 26, 2022 私はこちらの怪談社さんのYoutubeメンバーです。先行で一泊予約する機会に恵まれました。そして、敷島公園自体、ちょっとコワ