Posts

Warsaw the 1st day

Image
A Japanese Chopin fan, traveling alone to Warsaw, Poland for the first time. ------------------------------------------------------------------ Itinerary: Washington DC(IAD) - Vienna, Austria - Warsaw, Poland At Vienna, I found there are lay-down couches and cubicles with power supply in each gate ... and couches are comfy fake-leather seat, which is what U.S. airport (probably) provide only for "WHATEVER paid Members" in their lounge . The plane of Polish Airline parked in the middle of the airport and the plane itself is small, so all passengers used staircase to get on from the ground. (first time climbing Airstair!). Snack was Chocolate covered wafer. Arrived Chopin Airport in a hour, I was just excited about the Chopin names are everywhere. Since I did not even have any Polish currency, I exchanged my USD to Polish złoty; This was my huge mistake. It was Sunday, and in Airport. Worst rate in the entire stay. Later, I found out there are much much better d...

Kinect for Windows v2 USB Issue

このエントリ、技術オタ系です。 事情により英語と一緒。 My husband gave me Kinect Windows v2 for my birthday in the beginning of this month. I already owned Kinect for windows original which I purchased in the beginning of this year. Immediately after that, they announced v2. Darn. Reading their release note, I was especially excited about the thumb recognition. Anyway, I tried to connect the birthday present, but it was not successful. My Windows 8 kept giving message "The last USB you have connect was not recognized" After searching, I found out only particular USB 3 port will work with Kinect for Windows v2. This is the list of the USB3 port works with Kinect for Windows v2 I wish they made it   BOLDed statement on the box, or their sales website... I will order one of the USB 3 PCI port, and will see what will happen with my main machine. Here is the successful setup with my Surface Pro(original ver). This is from the Depth View on Kinect Studio. 旦那が 厄年の誕生日にKinect Windows v2 を買...

描いてない近況。

Image
下エントリにある、冥界三神は、ぜんっぜん 色が塗れてません。とほほ。 で、夏は何やってたかというと。 教会でまたショパン弾いてたり。 あと姉がDCくんだりまで来たので、相手してました。 今年、母が来て、姉が来て、旦那も勝手に日本に一人で道場の合宿に行って、 それでシオンを買ってくるし。 旦那がLC好きーで、特にシオンが好きでね・・・ってマトモだなあ。 で、当然組み立てたのは私。取説日本語だもんー。 いや、シオン好きですよ。こう、☆キャラスペクトラムを作るとして、 冥王やシャカがグラフの左側にいて、最右がアテナだとしたら シオンはかなり左寄りに居ます。 ともあれ。私の休暇が全くないのに、フルでSEで日中働き、夜はこそこそ求職して、 家族が来るために休暇をとってばかりいたので、 流石に、 私の休暇を珠には私のために使わせろ!  と キレました。 キレたので、来週ポーランド行ってきます。 現実のほうの近況ですが。 正直、次の仕事が見つからず、とは言っても現職はまだ続いているので 不満を持ちながらも続けています。 あーあ。全然ダメダメ。

皆さん、LoS楽しんでいらしてくださいね~

Image
絵を描いています。 そろそろ色入れ始めてもいいかなってあたりです。 で、LoS公開が一週間切りましたか。 LoSにも双子誕にも間に合わなかったよ・・・ 三神いっぺんに画面に入れたことなかったかなあ、と思って、ピアノイベント終わった直後に書き始めたものの。 まにあわなかったよ~(犬ゴマ) なんかさーVirginiaの金持ち宅に行ってステインウェイのグランド弾かしてもらえる企画に参会してたりしたら、それの準備のネタ仕込みとかしてたら、ほんっと絵描く時間なくなったの; 呑むと弾けないので、結局高価いワイン飲み損ねた;お持ち帰りできないもんなあ液体は。 とおあれ。絵描き時、BGMに拘るタチなのですが、 最初はまじめにシューベルトのドイッチャ歌曲とか聞いてたのですが、 たまたま谷山浩子さんのオールナイトニッポン一瞬復活企画をみつけて、 それからころがって、当時のにゃんにゃんしてね~とかニコ動にあがってたのも聞き始めて、 大層冥界神とは関係ないモノを聴きながら線いれてました; や、ぴろこモノも、歌なら黒系は冥界なものあるんですが。 そいや「王国」は、確か私も以前ヒュプハーで使った。→ http://youtu.be/iqjsJ_lto70 しかしこの人、(そろそろ還○なのに)トークのキャラが不思議ちゃんフリルリボンなので、 色塗りではトークは聴かないようにします。 ともあれ。 皆さん、LoS映画楽しんで いらしてくださいね~! レポ楽しみにしてます。

終わったので絵を描く。

Image
こけながらも生き残った感のある、暗黒ベンちゃんソナタ。 弾きだしたとたん、天窓からの青空が曇りだしたのがよかった。 連弾のこっちはぼろぼろ(苦笑)生き残ってもないです; 先生ががんばってフォローしてくれました。 先生には、「次は楽しい曲やりたいです」と言っときました。 つうか、今は絵が描きたいです。ドップリ冥界なの。

Easter

Image
イースター「毎日音楽マラソン」週がおわりましたー。 私が唄ったり弾いたりしている近所の教会は、 アメリカ以前からあったりして歴史はある のですが、建物はしょぼいというかシンプルというか、こうステンドグラスがあって荘厳な、ってのはないです。イースターで比較的盛ってある日でも、祭壇ふつーでしょ? これはクワイアのロフトから撮ったんですが、 この三つの椅子に金銀神と中央に冥王が、とかいつも罰当たりなこと考えます。 他のクワイアメンバーにちくらないでね。 で、この大きな講堂にYamahaのピアノがあって、Serviceの時はそれを弾きます。 で、一階にはステインウェイのぶっ壊れたピアノがある部屋は、 クワイヤの練習用とか、Child Care用です。 なぜかわからないけど、この金と銀と黒の星がコルクボードにいつもあって、気になってしょうがない。黒の上に銀が乗ってるとか金が乗ってるとか。 その問題のステインウェイのアップライトは、こんな感じ。高音の鍵盤が5つくらいまとめてくっついちゃってます。 ロマン派以降の高音行く曲は弾けません(笑)。 で、↓9:00からのイースター子供向けのサービスは、大盛況で廊下にも緊急に椅子を出すくらい。 なので、Kidsクワイアが座る予定だった椅子がなくなった。 しょうがないので、ピアノのまわりにピタァァ!っと子供に囲まれて演奏することに。 椅子ガンガン蹴られたよ・・・;; Music Directorが一番あせったよね。 あんなに静かに椅子から立ち上がる練習したのに。子供らと。 そのMusic Directorが、フルートの子の楽譜のけるわ、 子供叱るわで一番見どころもってった動画。↓↓↓↓ で、11:30からはもっと大人向けのServiceがあって、そこではハレルヤ歌いました。 いろいろ間違ってますが(笑)、土壇場で突っ込んだネタにしては、みんな楽しんだと思うよ。

こうですか?よくわかりません。>_<

Image
家にあるもので記念撮影してみました。 もちろんLoSネタですよ。 イースター前の週は木曜日っから毎っ晩歌います。 モーツアルトが結構うまくいって、Stripping Alterから闇のなかのReadingで終わり、 静かな気持ちで帰ってきたのですが、 思いっきり乱されましたわ! そりゃわたしもピアノ弾くスキーの端くれですからね。最初はYoshikiから入りましたよ。 でも正直すぐにビミョーに嫌うようになったし、そもそも端の赤いの見てばっかになってたし。 ・・・一体何の話だ。 そうだ。☆もXも、両方とも、20年以上くらい前の話です。 LoS、あなどれない。 私の80年代しっぽと90年代頭の魂、LoSにごっそり持ってかれた感じです。 過去作上げようと思ったのもLoSがきっかけだしな。 とはいえ、私はやっぱり映画館で見れなさそうですが(笑)。 FBの方では「ペガサスふぁんたじーじゃないのか!」と炎上してますが、 正直私もそう思います。 でも、こういうリメイクものって(Zもそうだったけど)、 どうしても昔のままの主題歌だと古臭くて使えないとか、 タイアップの商売にならないとかで、変わるだろうと思ってたけど。 彼が関わるんだったら「地球儀」カバーとかでもよかったんじゃないかな・・・ よかったというかそっちのほうが風当たりが弱いというか。 うむ。ともあれ自分の練習に集中しよう。