富士見高原リゾート ドッグランキャンプ
もう何回目か分からないくらい来た、リピートしているドッグランキャンプサイトです。
3月の仕事ストレスがMaxだった頃に、GWシーズンの予約開始1秒後にとりました。
GW週末の予約は1秒後でもすぐに埋まってたくらいの人気キャン場です。
私は硫黄岳~横岳~赤岳の残雪期の縦走後だったため、何よりもまずシャワー浴びたかったのですが、17時までしかやってないとのこと。ギリ間に合わなそう。
なので、近隣の「鹿の湯」まで乗せて行ってもらい、帰りはタクシーでサイトに戻ろうとしました。しかし、入浴後タクシーを配車してもらおうとしたらびっくり!
「県境を越えるから」という理由で廃車してもらえませんでした。
仕方なくいまちょうど夕食の準備に入った旦那に、迎えに来てもらいました。
キャン場に犬を置いていけないので、いちいち犬を車に積まないといけないのがめんどくさいと思いましたし、夕食の準備も進めてほしかったのでタクシー頼もうとしたんですが、
鹿の湯の方から、「田舎ってこうなんですよー」聞きました。
貴方は、地元がそのままで十年後も良いんですか?という喧嘩吹っかけても意味ないので、はいはい、と外で待ってました。いろいろ、気の毒な話ですね。
15歳の巴(白)と5歳の愛洲(黒)
いつも通り、旦那が食事を用意してくれます。
カーキャンピングは旦那の方が得意です。
山岳キャンとは別物です。
しかし今回は痛恨のミス!私が山から下りて来たので、
旦那がてっきり私が寝袋とフォームパッドを持って行ったと思い込み、
私の寝袋を持ってきていませんでした。
仕方なく、私は車で寝ました。
日中、八ヶ岳稜線縦走しているので、寝れないなんてことはないです。
ぐっすり睡眠をとりました。が
なんかピアノの音がする夢見たかも。
愛洲のケツ。
巴も年寄りなのに、愛洲と走り回ってました。
このお気に入りサイトは、サイト内に水道があるので便利です。
次の日には、朝7時ごろから雨が降り出したので、早々に撤退しました。
おかげさまで高速道路空いてました。