「てっぺんの向こうにあなたがいる」感想@ネタバレあり

 近くのTジョイで、朝 07:45 からの甲斐があります。私のような極端な朝型人間には非常にありがたいです。

 


 それほど大きくない映画館に入ったら、意外と私あたりの年齢の女性多い。

さゆりストのおじいちゃんばかり集まりそう、とお思っていました。しかし、CMは老人ホームやら保険やらで、あ、やっぱり高年齢層向けね、という感想。

 あと、一人しか登頂できなかった理由については、普通に振り返り材料だと思うのですが、なぜか映画内では紛争の原因になっていて、ちょっと違和感感じました。

よかった

 - 山の映像の撮り方がすごく綺麗

 - 吉永小百合(御歳80)が、妖怪並みに身体能力が若い

 感想

  •  エベレスト登頂後の記者会見シーンが冒頭にながれるが、山登り後にしては肌がお綺麗
  •  70年代でビデオカメラ持っている家庭って凄い裕福だな
  •  お穣様の「のりちゃん」が75年時点であの年齢だと、おそらく私と同じ年齢なのですが、ちょっと、若すぎるいかんじ。
  •  もっというと、「のりちゃん」の立ち居振る舞いを見ると、かなり上流階級に育った感あり。お父さんのバイクのメカニックの収入で、どうやって埼玉の川越(車のナンバープレートより)の一軒家に住んで収入源を維持し続けたが不思議
  •  回想シーンで72年?のシーンで「この時代に素晴らしい旦那様」みたいなセリフがあるのだけど、その時代に生きている人は普通そういう言い方はしないかな
  • 2010年に、新聞記者の方とどこかの低山を登るシーンがあるのですが、キャンプして1に見えないし、なぜか冬山用のテントだし、撤収する時もペグから抜かない・・・さゆりさん?
  • 旦那様役とのやり取りが、へー日本の夫婦ってこんな感じ?という違和感ありました。「おとうさん!」「はい!」 のあたり
  • 上記もあったけど、バイクのメカニックの収入+田部さんの印税、でこういう病室に入れるのかーというぐらい、豪華な病室だった。
  • 大根の面取り、と言われて、何のことかわかる同年代で、料理興味ない勢は、いないですねー 
  • CTスキャン時って、ピアスしてよかったっけ? 
  •  日常会話に違和感あった。あまり山のボラーが監修していない感じ
    • あの、飴食べますか?という聞いてから、ザックを漁ると思う
    •  熟練の田部井さんは、低山でも旦那様とパーティ分かれるような言動はしない印象
    • オブラートの話をしたくだりは、普通に怖いです。田部井さんが。
    • 田部井さんのパッキングの仕方が雑。
  • 結局、「ひろさん」の重要性がよく分からなかった 
    • なんか、田部井さんの先輩っぽいポジションだけど、明言されていない。
  • 高校生の富士山登山は、吉田口からにしては、ザックが無駄にデカい。 


Popular posts from this blog

巴の手術

硫黄岳~横岳~赤岳縦走(ソロ)

西穂高(ソロキャン)