ボレロを見た上野水香さんのボレロ見てきた!

30年ぶりくらいに見る、日本公演のバレエです。

米国では所属していたMaryland Youth Balletのくるみ割りを何度か見た程度です。

習っていると、講演ってなかなか見る機会も金もないんですよね。

※ 私は1991年頃に大人バレエを始めて、その後中断やケガやらいろいろ経て、50代の今また大人バレエを最初から始めています。やたらオタなこと言います。



Swan Lake 2nd Act

プログラムは、白鳥から始まりました。

ロットバルト、カッコいい…!

毎回思うのですが、王女を白鳥に変える悪魔ロットバルトって、どういう目的があったんでしょうね?無目的のはずなくて、もしかしたら善意じゃないかとすら考えています。

閑話休題。

王子が出てきた。上野さんも出てきた。拍手…んーあんまりこういうの好きじゃない。

上野さんのバランスピタッと止まるけど、固くなくて白鳥っぽい。

出会いのシーンでパトブレしないのね。そしてマイムがこれでもかというほどわかりやすいし、手話かと思う。そして長い。

全員出て着ての導入部のフィナーレ、音伸ばしてかなりゆっくり。

しかしこの横須賀劇場、めっちゃ音が鳴る。

アダージョのリフト、2回目はすぐにアチチュードに移った。そしてパンシェいちいち深いなー。と群舞に目をやると、アテールとはいえ長時間のアラベスクでこっちもすごい。

バッチュは意外と大きめにやってましたw

アダージョ終わった後に3階席からブラボー!と声が入る。同じ人だと思うけどこの後も何度も入ってて、うるさいわ、と思った。

大きい白鳥で、パッセ → アラセコンド → からアチチュード、をポアントでやっててすごい。最後のあたりで、ここまで来たら安心、と思ったくらいすごかった。

上野さんの白鳥のバリエーションもアラベスクターンが入ってた。

そして白鳥のコーダ!大好き!なんか踊り関係なくこれ訊くと泣いちゃう。

二幕のマイムも、凄いマイムが分かりやすくて、というか。往生際の悪いオデットか!w
かなりバタバタ抵抗してから、ロットバルトにすいこまれていきました。なんだろう、なんで笑ってしまうのだろう。

ドン・キホーテ

教えに来てくれる伝田陽美先生がメルセデスです!
しかし私は見た!群舞の中央左側が扇子を落とすのを!!でもリカバリ早かったw

キトリのエカルテが長かった、のは、音からズレるからあまり好きじゃないかな…
グランアダージョの最後、アチチュードターンしたぞ。
バロネの角度も、凄い横に上がっている180度以上いっていたぞ
友人バリエーション1の方の上げあしも先に進むの圧巻。バリエーション2の方は、ジュテアントルーナンが少し重い。不調?

キトリ役は秋山瑛さんでした。バリエーションのパッセが凄い早いし、入りも早かった。
ピケも爆速。なんなん。32回転も前半でダブル4回入れてたし、後半は1/8ターンずつ多く回るやつ?みてて音と合わないのであまり好きじゃないど、エンタメ度は上がるよね。
バジルは生方隆之介さん。ジャンプ回転が凄い。

ノクターン20番

ショパンのノクターンの中で、一番生気がないやつw

だけど、それがダンスには使いやすいのかな。

ホントはノクターン先にやるかなと思ってた。

踊りは。桜っぽかった。精気がない感じがいいよね。

この後すぐにボレロ踊るのか。落差よ。凄いな上野さん。

ボレロ

開園から5分間は外に出るな、だって。まあそりゃそうだよね。この曲なら。
緞帳閉めたまま?と思うくらい暗かった。最初しか腕しか見えない。
と思ったら緞帳はいつの間にか開いていた。

上野さんの上に大きな黒い人の顔が見えた。目の錯覚かな。Chromesthesiaなんで。

腕で日が昇り、沈んでいる。しなやかな腕で、それに近くまで上がるエカルテの足

口に入れたものを今度はまた吐きだす。

次は腹筋がよく動く。次に手足が四角いポーズをとり、だんだん外輪の動きになっていく。

最後のフィナーレは開脚で上がったり、下がったりする。ジャンプする。

先ほどの外輪の動きの後は、上下の動きになるんだな。

最後に下から飲み込まれました。


思うに、この踊りは、体の中心からだんだん外に向かって言って、外のギリギリのところまで周りの環境/状況と戦って、そして環境に飲み込まれる(死ぬ)ということなんだな、

と理解しました。勝手に。







Popular posts from this blog

北穂高(ソロキャン)

奥穂高 岳沢~重太郎新道コース ソロ

ヤビツ~塔の岳~大倉 グル登山