Posts

立山 w/家族(人間のみ)

Image
  去年の夏に予定していたのですが、巴が体調を壊して断念し、今年にもう一度チャレンジでした。旦那を私の一押しの 山岳 キャン場に連れて行く企画です。私の誕生日祝いの一環です。 巴はどうしても夏に体を壊すようで、今年は徘徊するようになり、一週間前から落ち着かせる薬をあれこれトライしていました。前日にやっと良いお薬が決まって出発当日に取りに行くというギリギリな計画。 犬s は、いつもの 訪問ケア をお願いしています。今回は申し送りが細かくなって申し訳ない。 1.新宿バスタ~信濃大町 前回扇沢行きに乗ったときは、バスタではなく西口のランダムなバス停で焦りましたが、今回は安定のバスタです。扇沢行バスが今年はないので、信濃大町駅どまりです。 私は快適に眠れました。2回の休憩も気づかなかった。が、旦那は寝れなかったそうです。 2.信濃大町~扇沢~室堂 信濃大町駅に5時ごろ着きます。週末ではないので扇沢行き始発が6時15分です。駅の待合室で待ちます。トイレも自販機もあるので快適です。 扇沢駅から、市営バスで扇沢まで移動します。途中の駐車場はいっぱいだし、扇沢に着くと切符購入のための長蛇の列!Web切符を買っておいてよかったです。並んでいる人たちに向けてはお弁当屋さんが、「4列にならんでくださいー本日混みあっていまーす!ところで!笹寿司いかがですかー?」 とセールスかけています。おもろい。 黒部ダム ケーブルカー 3.室堂~雷鳥沢キャンプ場+昼食 室堂でおやきを300円で買い、かじりながら、45分ほど歩いて雷鳥沢キャンプ場です。 硫黄の匂いがすごいですね。そして日中は日差しが鋭いです。幕営料は一人1000円です。テントが一つで二人で2千円です。テント立てた後、私はエナジーバーか何かちゃちゃっと補給からすぐに出るつもりだったのですが、旦那はちゃんと昼食取りたいとのことで、お湯を沸かしています。アルファ米のピラフをいただきました。 4.真砂岳 12:00 ぐらいにキャンプ場を出て、最初はただただ、日陰のない斜面を登っていきます。急登と言うほどではないですが、ザレています。 お花畑に癒されます 後ろから旦那がついてくる 足底が安定しないので、けっこうつらいです。旦那は一メートルごとに止まってしまう感じです。去年甲斐駒の黒戸尾根を登ったので、「黒戸尾根よりも楽だよ!」と声をかけてや...

葉山で犬キャン

Image
ゴールデンウィークは高速もどこも混むので遠出は毎年しないのですが、今年は家族アクティビティが少な目だったので、このままではだめだ!と、近場で犬キャンしてきました。  スターフォレスト葉山 は、小さめのキャンプ場ですが綺麗なトイレとシャワー(とサウナ(有料))が併設している家族向けのサイトでした。 15時過ぎに着いて設営。犬サイトにはピクニックテーブルとパラソル、ウッドデッキがあります。それほど大きくないので、犬が走り回るほどではないですが、14歳と10カ月になる巴にはちょうどいいです。 しかし愛洲はまだ元気は4歳半。塀の下の方が犬が通れるぐらいの穴が開いている箇所があったため、その辺の岩を移動して、ブロックしました。(事後、管理人さんに伝えましたよ) 夜は鹿肉の野菜炒めと、ソーセージ 朝は目玉焼きとベーコン。両方しゃしゃり出てくる愛洲。 巴は急な階段は登れなくなっていましたが、おおむねシャッキリ自然を楽しんで、クローバーの草の上で寝っ転がっていました。 これはお店かな? 葉山周辺は高級別荘地街という認識でしたが、結構、廃屋ありますね。 朝は5時前には起床して、愛洲と朝ラン。 ラブホ跡 滞在時間18時間くらいの、ほんとにさくっとしたバケーションでしたが、 近場で犬キャンができることを知れてよかった。 そして早めにチェックアウトしたので、渋滞には巻き込まれずほっとしました。 余談: 意図して行こうとしたわけではありませんが、 星山温泉跡 の入り口の道ちょっと入りました。雑草がひどく、登山の用意もなく道が定かではなくなっていましたので、引き返しました。

はじめてのDisney Sea

Image
時代的にディズニーシーができたのは私が米国に行った後なので、初めてです。  東京ディスニーランドは、一度行ったことある、と思う…記憶があいまい。 確か、県民の日か開港記念日かだと思う。なので高校生のどっかだと思うんだ。 そして覚えているのは、Haunted Mansionはよく覚えてて、資料用にとか言ってたくさん写真撮った(写真は残っていない) リゾートラインに乗った記憶が無いので、90年代だと思う…思う、ばっかりだな。 京葉線~リゾートライン 京葉線が化粧品のにおいで充満しているし、人混み怖い。で結構私は緊張しました。 入場 はじめて行ったディズニーシーの、最初のイベントは「どなたかのiPhoneを拾ってスタッフさんに届ける」でしたw。 朝、犬と走って朝食もろくに撮らずに来たのでお腹空いていたので腹ごしらえ。 Tower of Terror →  Submerge 20,000 mile → Center of the earath Jumping Jerry Fish → Raging Spirits → Transit Steamer Line でした。 Tower of Terrorの真後ろの日本人女子グループの叫び声が凄くうるさくて、 笑ってしまいました。 アトラクションよりも可笑しい。     Magellan'sで贅沢な昼食 風船とか、シャボン玉とか、3歳児のようなお土産を買って帰りました。 疑問:女の子グループ達、どうして色をそろえてきているんだろう?列に並んでいるあいだ、ずっと化粧直し前が見直ししているし、インスタ映え、だけなのかな?