甲斐駒 with 家族(w/o ペット)
去年のちょうどこの時期に一度来ていた甲斐駒。その時は黒戸尾根が日本三大急登とは知らずに来て、しかも前の日に仕事の飲み会だった、という、 バカ かな?みたいな状態でした。そしてピークハントはあきらめて下山したんだっけね。 今回は、前回の話を聞いた旦那を連れていきます。摩利支天だの、2本の剣だの、古流武術やっているから気になったんだね。 22日 22:00 尾白駐車場 仕事を終えてから中央自動車道で向かいました。尾白駐車場で今夜は車中泊です。トイレがきれいで助かります。しかし結構な雨の日で、夜になって止んだけど、濃霧で、売店の横の自販機の横に置いてある荷物が、ガシガシ動いているように見えた。 23日 05:10 出発 4:00に起床して、朝ごはんのおにぎりをいただいて出発。夜着いた時には、3台くらいだった駐車場には6~7台くらい止まってました。 前回来たときは、尾白渓谷から蝉の声がすごかったけど、今回はすごく静かで、鳥の声しかしなかった。前の日大雨だったからかな? 黒戸尾根のコースは、最初から勾配があるし、今日はソロでもないので、1時間ごとにゆっくり休憩しながら上がります。 甲斐駒は緑が豊かで、花々と苔の中を歩く感じ。酸素が濃ゆいですね。岩が丸みを帯びていて、光苔が張り付いているので、夜に来たらさぞかしミステリアスなんだろうなあと思います。 こういう、ずんだおはぎのような岩ばかりです。丸いのよ皆。 雲の合間から富士山がちょっと見えました。 5合目で長めの休憩をとってから、この後のはしごや垂直ターザン崖登りに備えます。 すぐに見える大岩の近くに、45度目、33度目の大願成就の石仏があります。読めた中では嘉永四年(1852年)とあります。このコースを45回登ってかなえたい願いって何だろう?そしてそれは、かなったんだろうか? なぜか、供えられている刀が、刃こぼれしています。 わざとつけているよね?この傷。なんだろう? 6合目のシースルー橋を抜けて、小屋手前の崖の鎖場の前で、雨が本降りになったので、しばらく休憩。雨が少し弱くなってから、垂直ターザン崖登りに挑みました。何もわからず来た前回よりは用意ができていたようで、そんなにつらくはなかったでですが、下が見えない垂直崖の岩登りはやっぱり怖いです。今回シッターさんに預けた犬のこととか家のローンとか考えるよ。 無事に二人とも難所を超...